【2022年最新】筑後川花火大会の日程は8月5日!駐車場や花火の穴場はここ!

  • URLをコピーしました!

筑後川花火大会の2022年の開催が決定しました〜!

近年コロナの影響で開催されていませんでしたので皆さん楽しみですね!!

中でも、西日本最大級の花火大会と称される筑後川花火大会は皆さん特にチェックしたいところではないでしょうか。

目次

筑後川花火大会の2022年の日程は8月5日!

筑後川花火大会の日程については公式サイトではまだ発表はありません。
水の祭典久留米まつりの開催は決定したものの、筑後川花火大会については現在協議中のようです。

しかし、もし開催するのであれば例年通り8月5日になるかと思います。

第363回筑後川花火大会(2022年)は8月5日(金)19時40分~21時10分

周辺に駐車場はなし!会場へは公共交通機関が安心!

開催予定日がわかったところで、次は大事なアクセス情報ですね。

筑後川花火大会の会場は「篠山」「京町」「小森野」「鳥栖」「長門石」「みやき」と全部で6つあります。

・篠山会場:JR鹿児島本線「久留米駅」から徒歩15分、または西鉄天神大牟田線「櫛原駅」から徒歩30分
・京町会場:JR鹿児島本線「久留米駅」から徒歩10分
・小森野会場:西鉄天神大牟田線「宮の陣駅」から徒歩20分
・鳥栖会場:JR鹿児島本線「肥前旭駅」から徒歩30分

他にも「西鉄久留米駅」から篠山会場近くまで運行されるシャトルバス(有料)もあるようです。

車でのアクセスについてですが、大会事務局では駐車場は用意していないそうです。

わたし

また当日は大規模な交通規制が行われるので駐車場も注意が必要です!

渋滞が予想されるため公共交通機関を利用して会場に向かう方がおすすめです。

https://twitter.com/suitenguhanabi/status/1153563534610952192?s=21&t=97cU-zhvN3H3LVk-THpnnA

2019年の情報ではありますが、公式から出ている会場案内マップですので参考にしてみてください♪

それでも車で行きたい方は少し離れた駐車場を利用しよう!

かつては鳥栖スタジアム(正式名称:駅前不動産スタジアム)の駐車場が臨時で無料開放されていました。
しかし、2018年以降は無料開放がなくなっています。

もしこちらの開放があれば1,000台駐車可能だったので、利用できなくなった影響は大きいですね。

他に駐車場を挙げるとすると、以下のような場所があります。

西鉄久留米駅周辺

セイワパーク久留米東町

住所:福岡県久留米市東町341-4
駐車可能台数:318台
料金:入庫後12時間まで500円

トラストパーク東町

住所:福岡県久留米市東町1-11
駐車可能台数:95台
料金:(一般)50分100円、24時間まで600円/(会員)60分100円、24時間まで500円

トラストパーク東町2

住所:福岡県久留米市東町1-4
駐車可能台数:76台
料金:(一般)15時間まで700円/(会員)15時間まで600円

梅野有料駐車場

住所:福岡県久留米市東町32-14
駐車可能台数:32台
料金:50分100円、12時間まで500円(以降50分ごとに100円加算)

上記すべて、西鉄久留米駅から徒歩圏内です。
また、西鉄久留米駅からは会場までのシャトルバスも出ているので駐車したあと会場へは徒歩かシャトルバスを利用して向かいましょう!

JR鳥栖駅周辺

鳥栖駅市営駐車場

住所:佐賀県鳥栖市本鳥栖町235-10
駐車可能台数:285台
料金:3時間まで100円、3時間から6時間まで200円

鳥栖駅南口立体駐車場

住所:佐賀県鳥栖市京町709
駐車可能台数:283台
料金:60分100円

JR鳥栖駅は「鳥栖会場」最寄りのJR肥前旭駅から1駅電車に乗る必要があります。
JR肥前旭駅から鳥栖会場までも徒歩で30分の距離なので、遠く感じるかと思いますが、少し離れるだけで駐車可能台数も多いのでオススメです!

西鉄花畑駅周辺

タイムズ西鉄花畑駅西口

住所:福岡県久留米市花畑1-8
駐車可能台数:67台
料金:60分100円

こちらも西鉄久留米駅から1駅の場所にある駐車場です。
駐車可能台数が少なめなので、真っ先にここに停めると決めて向かう方がよいのではないかと思います。

以上、周辺の駐車場情報をまとめてみました!
参考になれば幸いです♪

筑後川花火大会の6つの会場

それでは今度は筑後川花火大会で設けられている6つの会場についてご紹介していきましょう。

京町会場

会場は6つありますが、打ち上げ場所は「京町」と「篠山城」の2つなのです。

ここ、「京町会場」はその名の通り、「京町」側の打ち上げ場所から一番近いところにあります。
そのため、「京町会場」では大迫力の花火をとても近くで堪能することができますよ!

あまりにも間近なので、花火が「降ってくるよう」に大迫力で感じられるようです。

もちろん、打ち上げ場所から近いため、大混雑も予想されますし、入退場制限も他の会場と比べて大変かなと思います。

出店も楽しみのひとつな方にとっては、「京町会場」と後からご紹介する「篠山会場」が出店のメインの場所になるので、よりオススメかと。
どうやら「京町会場」と「篠山会場」合わせて約400店もの出店がでるそうですよ!

篠山会場

さきほどお伝えした通り、もう一つのメイン会場が「篠山会場」です。
打ち上げ場所の「篠山城」から一番近い会場で、さらに「京町会場」と比べて「篠山会場」の方が出店の数が多いんだそう。

仕掛け花火を間近で見るのも、「篠山会場」が一番オススメなんですよ!

もちろんその分、場所取りも早めにした方がよいのと、混雑は避けられませんのでご注意ください。

小森野会場

「篠山城」の打ち上げ場所の横にあるのが「小森野会場」です。
「篠山会場」がメインの会場として人が流れる分、比較的混雑は避けられる場所ではないかと思います。

ただ、打ち上げ場所の横からになるので、仕掛け花火は少し見づらい印象です。
もし、仕掛け花火を堪能したい場合は、人混みが多いですが「篠山会場」がよいかもしれません。

鳥栖会場

「鳥栖会場」は会場の規模としては小さいのですが、「京町」と「篠山城」両方の打ち上げ場所の間にあるので、どちらも楽しめるオイシイ場所なのです!

長門石会場

「長門石会場」は「京町」の打ち上げ場所北側にあるので、もちろん「京町」側をメインに鑑賞する会場です。
しかし、ちょうど筑後川のカーブ付近にある影響で、カーブの先にある「篠山城」側も見ることができるのです。

目線の先には電車の線路も通っているため、きれいにはっきりと見ることはできないかもしれませんが、どちらの花火も一応楽しめる場所であることは覚えておきましょう。

こちらの「長門石会場」も比較的小さい規模ですが、メイン会場に人が流れる分そこまで混雑しないのではと思います。

みやき会場

「みやき会場」は駅から一番遠く、会場も小さいので、人混みは一番緩和されている場所と予想されます。

「京町会場」のさらに南にあるので、少しでも静かに穏やかに花火を楽しみたい方におすすめです。

これで6つの会場すべてをご紹介しました!
人混みの多さや屋台、花火の見え方などを参考にして観覧会場を決めてみてくださいね。

筑後川花火大会には有料観覧席はあるの?

有料観覧席は残念ながらありません。

女の子

人がいないところでゆっくりみたいな〜

子供もいるしはぐれると大変だから人が少ないところがいいな

女の子

デートだから2人だけがいいな♪

という方は近くのホテルがいいと思います!

原鶴の舞

お部屋から筑後川が見え、花火も障害物がなく綺麗に見えます。

結構値段がお高めですが、その分サービスも充実しています。

ウェルカムドリンクやデザートもあり、お部屋にはワインセラーもあります!

わたし

バウンサーやベビーチェアもあり、赤ちゃんがいる方にも安心ですよ!

ちょっとリッチに花火大会を鑑賞することができます!

5月から佐賀県民に加え、福岡県・熊本県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県の県民の方は県民割を利用できます。

お近くの方は県民割を利用すると破格で泊まれますのでぜひチェックしてください!

ガーデンテラス佐賀ホテル&マリトピア

花火だけではなく、温水プールもあるホテルです。

ジャグジーやテラスもあり、そこから花火をみることも可能です♪

わたし

お酒を飲みながらジャグジーで花火をみるなんて最高ですよね!

こちらもリッチなホテルですが県民割を使用するとお得に泊まれます!

5月から佐賀県民に加え、福岡県・熊本県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県の県民の方は県民割を利用できます。

筑後川花火大会の穴場スポットは?

もちろん会場に訪れて花火を鑑賞するのもよいですが、よく見える穴場スポットがあれば知りたいですよね!
実際に穴場を見つけて筑後川花火大会を楽しんでいる皆さんの声を集めてみました♪

JR鹿児島本線「久留米駅」の裏

先程紹介した会場へのアクセスで登場した「久留米駅」。
会場までの通過点と思いきや、駅の裏に穴場があるなんてやはり地元の方ならではの発見ではないでしょうか。

西鉄天神大牟田線「宮の陣駅」近くの堤防

会場は全部で6つとお伝えしましたが、打ち上げ場所はなんと2つあるのです!
そのどちらの花火も堪能することができるなんて、とても贅沢だと思いませんか?
「宮の陣駅」は6つの会場の中でも、小森野会場のみ最寄りなので混雑も比較的避けられるのではないでしょうか。

豆津橋

https://twitter.com/hiroron147/status/761544546261970944?s=21&t=97cU-zhvN3H3LVk-THpnnA

豆津橋で花火を楽しんでいる方もいらっしゃいますね!
河川敷でゆったりと花火を堪能するのもとっても夏らしくて贅沢です!

他にも

  • 久留米市役所前の広場
  • ゆめタウン久留米店の屋上
  • 長門石の農道

などの穴場スポットがあるそうですよ。
思わぬところに穴場があるかもしれませんね。自分だけの穴場を見つけるのもアリなんじゃないでしょうか?!

筑後川花火大会のおすすめポイントは?

西日本最大級といわれる筑後川花火大会!その見どころは何なのでしょうか?

約18,000発の花火

なんといっても最初に挙げるべきはその花火の打ち上げ数ですね!
2つの打ち上げ場所から同時に打ち上げられるその総数は約18,000発とボリューム満点。
夏の夜空に広がるたくさんの花火に魅せられること間違いなしでしょう!

仕掛け花火

https://twitter.com/soi_xxx/status/895485412189155328?s=21&t=5vtGtihQl0b8FZdiZSDFqA

文字やイラストが夜空に浮き上がる仕掛け花火。
こちらも筑後川花火大会の見どころのひとつです。

ナイアガラ

名前の由来はご存じの方も多いかと思いますが、北アメリカ大陸にある「ナイアガラの滝」です。
大きく迫力のある、誰もが圧倒されるナイアガラをぜひ目に焼き付けてきませんか?!

スターマイン

西日本最大級の花火大会のフィナーレを飾るにふさわしい、スターマイン!
怒涛の花火連発に思わず声が漏れてしまいそうです。

約18,000発という数だけでなく、その種類も豊富で迫力満点なことがよくわかりましたね。
開催されることがより一層楽しみになったのではないでしょうか!

筑後川花火大会2022年の日程やアクセスは?花火の穴場はどこ?のまとめ

慶安3年(1650年)より始まり、2022年でなんと第363回となる筑後川花火大会について、今回はお伝えしました。

例年と同じく8月5日に開催され、花火の打ち上げ数は約18,000発と「西日本最大級」と呼ぶにふさわしい大規模なもので、その中でも見どころがたくさんあることがわかりましたね。
また、地元の方だからわかる穴場スポットもあり、前日や当日の昼などに散策してみても楽しいのではないかと思いました♪

大会事務局からは公共交通機関での来場呼びかけがなされているので、ぜひ鉄道での旅行も兼ねて、この夏に参加してみるのも有意義な夏の思い出になるのではないでしょうか!

この度はご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次