昨年は、コロナ禍の影響で無観客での開催となりましたが、今年は規模を縮小して有観客開催されます♪
今回は、2022年のひろしまフラワーフェスティバルの見所などをご紹介します!
ひろしまフラワーフェスティバル2022年の見所は?
ひろしまフラワーフェスティバルの見所①:「花の塔」
「花の塔」は、カーネーションなどの花を植えた鉢で作る塔で、ひろしまフラワーフェスティバルのシンボルです。
デザインは毎年一般市民から募集し、フェスティバルのテーマに沿っているデザインに決定されます。
花の塔は、公園南側の噴水の近くに設置され、塔の先端には、平和公園の「平和の灯」と同じ火が3日間灯されるんですよ♪
ひろしまフラワーフェスティバルの見所②:ステージ
ひろしまフラワーフェスティバルのステージは、例年、開催期間初日から最終日まで行われる催し物なんです♪
衣装や装飾、演出に花などを身につけた一般の団体が、パフォーマンスや楽器演奏などを披露します。
今年も3日間の開催ですが、会場が広島国際会議場とNTTクレドホールなので、ステージを見たい方は、会場に注意してくださいね!
ひろしまフラワーフェスティバルの見所③:ピースフラワープロジェクト花育
「ピースフラワープロジェクト花育」は、フェスティバル開催中に飾る花を、市内団体に育ててもらうという取組みです!
2011年に、「広島を花であふれる街にしよう」という願いから始まったこのプロジェクトは今年も開催されます。
期間終了後、平和公園に集められた花たちは、広島の各地域に配られるそうです♪
ひろしまフラワーフェスティバル2022年のテーマは?
毎年、ひろしまフラワーフェスティバルにはテーマがあり、その年の願いが込められています。
今年のテーマは、「Power of Flowers〜ともにつなぐ希望のリボン〜」です!
今年のメインテーマは昨年と同じ、「Power of Flowers」です。花の展開を楽しんでもらいたい、花の力でコロナ禍からの復活を願う気持ちを生み出したいという意味を込めています。
サブテーマの「ともにつなぐ希望のリボン」にも、コロナ渦を乗り越える力につなげて行こうという願いが込められているんですよ♪
全ての人たちの心をつなぎ、笑顔あふれる未来と結びつけたいという希望を「リボン」に見立てているそうです!
ひろしまフラワーフェスティバル2022年のパレードは?
フラワーフェスティバルのパレードは、「花の総合パレード」と呼ばれ、フェスティバルの初日(5月3日)に開催されています。
平和大通り約1.2kmを、子ども団体を含めた100団体8,000人が歩いたり、花ぐるまが通ったりする大規模なパレードなんですよ!
パレードに参加する団体は、衣装やパフォーマンスに花を取り入れています。
ひろしまフラワーフェスティバルにぴったりなパレードですよね♪
残念ながら、今年のパレードは中止になりましたが、YouTube等でパレードの様子を見られるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
ひろしまフラワーフェスティバル2022年の歴史は?
ひろしまフラワーフェスティバルは、今年で45年を迎えるほど歴史が長いイベントです。
でも、どんなきっかけで始まったフェスティバルなんでしょうか?
実は、広島のプロ野球チーム「広島東洋カープ」の優勝パレードが、ひろしまフラワーフェスティバル開催のきっかけなんです!
1975年、広島東洋カープがセ・リーグで初優勝し、それを記念して平和大通りで優勝パレードが開催されました。
広島市に本社を置く「中国新聞社」は、前から「花をテーマにした市民参加の平和のイベント」を考えていましたが実行には至らず。
そんな中、カープの優勝パレードに影響された市民から、「市民が参加できる祭りを開催してほしい!」との声が上がりました。
中国新聞社は、カープの優勝パレードと市民の声に後押しされ、1977年にフラワーフェスティバルを開催します!
初開催は大成功をおさめ、その後、2019年までゴールデンウィークの恒例イベントとして毎年開催していました。
しかし、2020年のフェスティバルは新型コロナウィルスの影響で中止となります。
翌年2021年も、コロナウィルス感染拡大のため無観客開催になり、イベントの様子が動画で配信される形となりました。
今年は「花の総合パレード」など平和大通り緑地帯などでのイベントは中止となりますが、3年ぶりの有観客開催なんですよ!
ひろしまフラワーフェスティバル2022!ぜひ参加してみては♪
今年の「ひろしまフラワーフェスティバル」は、規模縮小のため、イベント内容が例年と少し違うところがあります。
ですが、3年ぶりの有観客開催なので、当日は活気にあふれるイベントになりそうですよね♪
例年とは違った形で開催される「ひろしまフラワーフェスティバル」。ぜひ今年のゴールデンウィークはひと味違うフラワーフェスティバルを体験してみませんか?
当日は人混みが予想されるので、事前にイベント情報や交通情報などを確認して、フェスティバルを楽しみましょう!
]]>
コメント